2008年9月7日日曜日

【毒米】すでに消費

【社会】 三笠フーズの「汚染された米」、大半が消費され回収困難…「10年前から食用に」「他の業者もやってた」★2
1:☆ばぐた☆◆JSGFLSFOXQ@☆ばぐ太☆φ ★ 09/07(日) 13:59 ???0 []
・米販売会社「三笠フーズ」(大阪市北区)が工業用に限定された「事故米」を食用に転用した
 問題で、同社が6日までに、販売した事故米のうち鹿児島県の酒造会社に卸した約4、5トン分
 しか回収できていないことがわかった。同社幹部は「すでに消費され、残っていない可能性が
 高い」として、これ以上の回収作業は困難との見方を示した。

 農林水産省の調査で、同社はこれまで、03年度〜今年8月の間、国から事故米計約1779トンを
 仕入れた。このうち、有機リン系の農薬成分メタミドホスや発がん性のある毒素アフラトキシンB1を
 含むものが計809トンあり、うち約300トンが仲介業者や酒造会社などに食用と偽って販売された
 ことが確認されている。

 関係者によると同社は、農水省が調査に乗り出した直後の8月29日から回収作業を始めた。
 今月6日昼、初めて鹿児島県内の酒造会社に販売した米約23トンを回収。このうち、同社が
 保管する伝票類などから、約4、5トン分が事故米とみられるという。米は大型トラック2台で
 工場に運び、農水省の職員が封印した。この問題では、福岡県が食品衛生法(有害食品
 などの販売)に基づく回収命令を出している。関係者は「この会社は8月に販売したので、
 回収できた」とし、ほかの販売先からの回収が困難な理由として、「販売先は使い切る分しか
 購入せず、短期間に消費するのでもう残っていない可能性が高い」としている。特に7、8月は
 需要が低く、出荷量も少なかったという。

 また、同社の宮崎雄三営業課長は6日、事故米の食用への転用は九州工場の責任者だった
 父一雄氏(現・三笠フーズ顧問)の提案だった可能性が高いことを明らかにした。
  http://www.asahi.com/national/update/0907/OSK200809060083.html


32:名無しさん@九周年 09/07(日) 14:12 RCkhtN6T0
>アフラトキシンB1の毒性:ダイオキシンの10倍以上
>天然物で地上最強の発癌物質
>アフラトキシン類の発ガン作用:強力な経口発癌性 
DNAや染色体に直接作用
  耐熱性(アフラトキシンB1の融点は268〜269℃)
>   適切な化学的あるいは物理的処理が適用困難

凄げ〜
でも、こんなに凄いものなら、そりゃ普段の管理を国が徹底するのも大切だが、
そんなことより、今すぐ可能性のある焼酎とかせんべいとか回収命令出さないとだめだろ
警察も自衛隊も総動員して、
回収作業と、過程にある分はパトカー巡回させて食べるの止めなきゃならんだろ
一体、総理大臣は何してるの
消費者庁って何のために作ったんだよ

0 件のコメント:

amazon